2012年01月08日

まぁ、そういうのも有りかなとは思うけど

やってみなくちゃワカランよねぇ
レンズ使うの?
それともデカイ原板を使うの?
デカイ原板を使うとなると大変だよねぇ
まぁ、それは無いかな
となるとレンズ使うんだよねぇ
って?
超伝導コイルか何かで曲げるんか?
「ミュー粒子」!?
物質を貫通する力が強い一方
通り抜ける物質の密度が高いほど吸収され、数が減る
原子炉内を通過する粒子を観測すると
炉内密度の違いがわかるんだそうだ
ミュー粒子は物質を構成する12種類の素粒子の一つで
電子とほぼ同じ性質で、質量は電子の約200倍
宇宙からの放射線が大気と衝突する時に発生する
手のひらに毎秒約1個の割合で降ってくる
ほぅ
総面積1平方メートルの特殊なフィルムを原子炉の近くに設置するんだそうだ

どうやって結像させるんだろう
それが問題だわなぁ
どうにかしてできるんだろうな
そういえばパイナップル豆乳ローションって前あったけど
今どうなってるんだろ
少し調べてみるかな
どうなってるんだろうね
まさかねぇ
・・・・なんてことは無いとは思うけど
まっ
調べてからだな




同じカテゴリー(雑事)の記事
 あららそんなこと言っていいんですかねぇ (2012-01-05 23:00)
 現物はもう制覇されてるけどなぁ (2012-01-03 17:41)
 さてさて、何かに使えるのでしょうかね (2011-11-04 17:24)

Posted by クラスターセンター at 16:57Comments(0)|| 雑事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ